ドラマや映画、舞台などで、毎日見掛けない日がないほど、ジャニーズのタレントさん達は大活躍されていますよね。
アイドル活動の傍ら俳優業もこなしている方も多いのですが、一番演技が上手いと思われているジャニーズタレントさんは誰なのでしょうか?
そこで今回は、一番演技が上手いと思うジャニーズタレントさんは誰なのかを、無作為に集めた100名からアンケートをとり、どういったところで演技が上手いと思うのかを口コミなどを集計してまとめてみました。
目次
100名に聞いた!一番演技が上手いと思うおすすめのジャニーズタレントは誰?口コミランキング調査結果
1 位 二宮和也 さん ( 嵐 ) … 22 名
2 位 岡田准一 さん ( V6 ) … 11 名
2 位 生田斗真 さん … 11 名
4 位 風間俊介 さん … 10 名
5 位 長瀬智也 さん ( TOKIO ) … 7 名
6 位 山下智久 さん … 6 名
7 位 木村拓哉 さん ( SMAP ) … 5 名
8 位 堂本剛 さん ( KinkiKids ) … 4 名
8 位 大野智 さん ( 嵐 ) … 4 名
10 位 櫻井翔 さん ( 嵐 ) … 3 名
10 位 松本潤 さん ( 嵐 ) … 3 名
10 位 松岡昌宏 さん ( TOKIO ) … 3 名
13 位 中居正広 さん ( SMAP ) … 2 名
14 位 東山紀之 さん ( 少年隊 ) … 1 名
14 位 八乙女光 さん ( Hey!Say!JUMP ) … 1 名
14 位 草彅剛 さん ( SMAP ) … 1 名
14 位 堂本光一 さん ( KinkiKids ) … 1 名
14 位 佐藤勝利 さん ( Sexy Zone ) … 1 名
14 位 亀梨和也 さん ( KAT-TUN ) … 1 名
14 位 錦戸亮 さん ( 関ジャニ∞ ) … 1 名
14 位 有岡大貴 さん ( Hey!Say!JUMP ) … 1 名
14 位 山田涼介 さん ( Hey!Say!JUMP ) … 1 名
100名に聞いた!一番演技が上手いと思うおすすめのジャニーズタレントは誰?口コミランキンググラフの結果
今回のグラフを見ると、結果は多くのタレントさんに票が分かれていたものの、頭一つ跳び抜けて、嵐の「二宮和也さん」が1位となりました。
二宮さんは、39回日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞を受賞するなど、アイドルだけではなく俳優としての地位も確立されていますね。
また、生田斗真さん、風間俊介さんといった、ジャニーズでも歌手グループに属さず単独で俳優をされている方が、やはり演技部門では上位にランクインしています。
これらのランキングの詳しい理由を次の口コミで見てみましょう。
100名に聞いた!一番演技が上手いと思うおすすめのジャニーズタレントは誰?口コミランキング BEST5
1位 二宮和也さん(嵐) 22名
今回!一番演技が上手いと思うおすすめのジャニーズタレントは誰?の堂々第1位は、嵐の「二宮和也(にのみやかずなり)さん」でした!
二宮和也さんは、1983年6月17日生まれ、1999年結成の嵐のメンバーです。
二宮さんは、嵐としてデビュー前の1997年に「STAND BY ME」で舞台に初出演をして以降、翌年、松本清張原作「天城越え」の西浦多吉の少年時代として、テレビドラマに初出演しました。
更に翌年4月には「あぶない放課後」で渋谷すばるさんとテレビドラマ初W主演を果たしています。
それ以降、二宮さんは、蜷川幸雄監督の「青の炎」に単独主演するなど、嵐と同時進行でドラマ、舞台、映画などでの活躍ぶりは周知されるところです。
最近では、2016年の映画「母と暮せば」において、39回日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞を受賞し、俳優としての地位も確固たるものにしています。
口コミでは、「優しい役から、悪役、平凡な役までも完璧にしかも自然になりきるので凄い」・「台詞の読みが上手い。
表情、仕草全てが大物俳優と引けを取らないと思う」・「専門家も認める演技力を持っている」など、どんな役でも自分のものにしてこなしてしまう二宮さんの器用さや、自然体の演技に高評価が集まる結果となりました。
二宮和也さんの演技が上手いと感じた「作品名」は?
今回のアンケートでは、「二宮和也さんと」回答された方に「一番演技が上手いと感じた作品名は?」と質問したところ、1位は「ブラックペアン」でした。
「ブラックペアン」は、海堂尊氏の長編小説で、2018年TBS系テレビドラマ化され、二宮さんは主役の「渡海征司郎」を演じています。
「渡海征司郎」は、「オペ室の悪魔」とも呼ばれる影のある天才外科医でダークヒーロー的な役回りとなっています。
このドラマにおいて、普段の二宮さんとは全く違った闇の部分を感じられる凄みのある演技が、今回の高い評価へと繋がったようです。
二宮和也さんを選んだ方の口コミ
「流星の絆」が好きでした。
兄弟を守りながらも、復讐のために行動をする姿が格好よかったです。
彼は見た目がアイドルらしからぬ、ちょっと疲れたような顔の印象があり、年とともに演じる役の幅と見た目が一致したこともあり、改めて役者として受け入れられるようになった。
二宮くんの表情からも感情が伝わって涙がでてきたのを覚えてますまた現在放送中ブラックペアンでは二宮くん演じる渡海の表情とセリフ、アドリブにいつも驚かされます
二宮さんは一見やる気なさそうに見えますが役に入った時の演技力はずば抜けてる才能を発揮する人だと思います。
セリフが無いシーンでも顔の表情や雰囲気、動きだけで十分に内容が伝わって来ると思います。
また、日本アカデミー賞の主演男優賞も取っており、専門家も認める演技力なんだなと思いました。
今のブラックペアンもとても感じますが背も小さくて怖い存在ではなはずなのにいるだけでとても威圧的な雰囲気が作れて本当にすごい存在感だと思います。
楽しい役よりもシリアスなシーンの方がうまさをとても感じます。
迫力があり目が離せなくなりました。
演技が下手な人はどんな役をやっても普段テレビで見ている姿から離れているようにみえません。
二宮さんは役を自分のものにしていると思います。
今やっているドラマでも所々に優しさを見せてみたり、冷たい振りをしてみたりするところが見ていて面白い。
特に今回のドラマではダークヒーロー、最初なんてただの悪人にしか思えず、主人公だけど嫌いだと思ってました。
でも、ドラマを見るのをやめようとは思えない、見たいと思わせられている気がします。
優しい役から、悪役、平凡な役までも完璧にしかも自然になりきるので凄いと思います。
こんな役をするイメージが全くないので、逆にどんな役でも出来るのかと思います。
また体型も華奢でインドアタイプということから、影がある役になるとジャニーズでなくても上手な役者だと思います。
障害者の役をやったり20代で高校生の役を演じたりすごいと思います。
またハリウッド進出もして、高い評価をえられてるので。
すごい先輩の役者さんと共演しても存在感があってさすがだと思います。
二宮くんは今までいろんなジャンルの演技をされてきていますが、今回の日曜劇場は他の豪華俳優人に負けない役作りやオペシーン等手をかけてるのが伝わってきて凄いなと思います。
アイドルのニノは消え、一人の役者がそこにいる。
あの小柄な体からこれ程の表現力をするのは素晴らしい。
かわいい役から悪人の役まで彼にさせると同じ人物とは思えないほどの演技力を毎回見せてくれて圧倒します。
役を演じているという感じではなくナチュラルに演じるところが大好きです。
表情、仕草全てが大物俳優と引けを取らないと思います。
コミカルな役からシリアスな役、障害がある役など、全く違った人物をさらったこなしてしまう二宮君は天才です。
特徴的すぎると作品や役以前に本人が際立ってしまいますが、彼は全ての作品に柔軟にマッチできるのです。
また、第39回日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞を受賞されているというのも、彼の演技の素質の高さを証明していると思います。
やる気がないような演技に見えることもあるのですが頑張りすぎていないのがいい感じになっていてセリフがない時の表情や空気がふとああうまいなあと思うことがあります。
演技している二宮君は、なにか神がかっており、どんどんストーリーに引き込まれて行きます。
蜷川幸雄頑としての青の炎はみずみずしい演技で惚れ惚れしました。
是非見てもらいたい。
2位(同率) 岡田准一さん(V6) 11名
同率第2位にランクインしたのはV6のメンバー「岡田准一(おかだ じゅんいち)さん」でした。
岡田准一さんは、1980年11月18日生まれ、1995年結成V6の中のComing Century(カミセン)のメンバーです。
岡田さんは、同年、V6全員でフジテレビ系「Vの炎」でテレビドラマ初主演を果たしました。
その後、テレビドラマを中心に映画などにも数多く出演し、目新しいところでは、2014年NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」で「黒田官兵衛」役として主演を演じました。
2015年に第38回日本アカデミー賞では「永遠の0」で最優秀主演男優賞、「蜩ノ記」で最優秀助演男優賞の2冠に輝き、2017年第40回日本アカデミー賞では「海賊とよばれた男」で優秀主演男優賞するなど、ジャニーズ屈指の演技派としての高評価を集めています。
口コミでは、「役者にかける情熱がすごくて、演技でそれが良く伝わってくる」・「俳優さんとしてもアクションスターとしても魅せる演技ができる」・「一人で若者~老人までを演じられる」など、演技だけでなく、アクションもこなせるオールマイティさが高く評価されていました。
岡田准一さんの演技が上手いと感じた「作品名」は?
岡田准一さんの演技が上手いと感じた作品の1位は「SP 警視庁警備部警護課第四係」でした。
このドラマは、2007年11月3日~2008年1月26日までフジテレビ系で放映され、岡田さんは「井上薫」役として主演しています。
SPのメンバーがテロリストと戦うドラマということで、激しいアクションシーンがあります。
岡田さんは、このドラマが正式に決定する1年以上前から、役作りのために体を作り、スタントなしで取り組んでいたことも有名です。
深夜枠のドラマながら、見ごたえがあり、平均視聴率15%越えを記録。
ドラマ後、スペシャルドラマや映画化もされる人気作品となりました。
岡田准一さんを選んだ方の口コミ
ドラマは多々ありますが、どうしてもそのタレントさんの色が抜けずにこちらに伝わってきてしまうことも。
でも岡田准一さんは全くそこが感じません。
私はこのような表現ができることは本当に素晴らしいことだと思います。
今は時代劇みたいな役柄が多いですが、木更津キャッツアイやタイガー&ドラゴン等のドラマもすごく魅力的で面白い演技をされていると思います。
またストイックな性格が演技にも出ていて、俳優さんとしてもアクションスターとしても魅せる演技ができるので、すごいです。
そして出ている作品にハズレがないもの安心して見られます。
アイドルとしての枠を超えた才能を発揮しています。
日本アカデミー賞でも何度も受賞しているのを見たら、演技力があることがわかります。
誰が見ても、彼の演技力を否定することはできません。
あと、役にたいして真剣に取り組んでいるのが分かるからです。
また、作品に対するストイックさがあり、アクションなども見ていてスムーズに感じる。
大河ドラマなど国民的なドラマにも出演経験がある所も理由の一つです。
緊迫する表情なども、言葉に表さずにもわかるような演技がすてきです。
なかなか、言葉に出さずに表情で表現するのは難しいと思いますがさすがだと思います。
倍ぐらい離れた人妻との恋愛という難しい役でしたが、表情であったり、言葉のトーンであったりひとつひとつ丁寧で、どんな感情なのかひしひしと伝わってきました。
言葉を発するときの表情、しぐさ、目線見ている人間がその世界に吸い込まれていきます。
仕事柄への取り組み方もこの演技力に反映しているようにおもいます。
大俳優と共演しても見劣りしない
特に、織田信長が明智光秀に討たれた時、秀吉に「殿、ご武運が開けましたぞ」とささやくシーンは今も覚えている。
鳥肌が立った。
2位(同率)生田斗真さん 11名
もう一人、同率第2位にランクインしたのはー「生田斗真(いくたとうま)さん」でした。
生田斗真さんは、1984年10月7日生まれ、ジャニーズでは(Jr.時代ユニットに属していたものの)珍しくグループに所属していない俳優組の一人です。
生田さんは、 1996年に11歳でジャニーズに入所して後、約2か月でNHK教育「天才てれびくん」に出演、翌年1997年、NHK連続テレビ小説「あぐり」で子役としてデビューを果たしています。
デビュー以降、ドラマ、映画、舞台を数多くの役柄をこなし、役になりきるその姿勢は、アンケートの結果で高い評価を得ました。
また、2011年、主演映画の「人間失格」と「ハナミズキ」では、第84回キネマ旬報ベストテン新人男優賞を、ジャニーズとしては初めて受賞しています。
更にこれら二つの映画では、第53回 ブルーリボン賞新人賞にも輝き、その演技力は周知のところです。
口コミでは、「作品ごとに違った顔を見せる事ができるジャニーズタレントは彼しかいない」・「代表作が一つに留まらない幅広い演技力を誇る実力者」・「主役から脇役まで務めているのはさすが」など、役の引き出しの多さを絶賛する声が多く聞かれました。
生田斗真さんの演技が上手いと感じた「作品名」は?
生田斗真さんの演技が上手いと感じた作品では、映画「脳男」が1位となっています。
「脳男」は2013年2月9日に公開された、首藤瓜於氏の推理小説を原作としたサスペンス映画です。
主役の鈴木一郎 (入陶大威)を生田斗真さんが演じており、人間らしい感情を持たない「脳男」という難しい役柄を見事に演じています。
生田斗真さんを選んだ方の口コミ
また、コメディやラブストーリー、シリアスな作品まで幅広く出演していて、作品ごとに全く違う顔をみせていて、主役から脇役まで務めているのはさすがだと思いました。
主人公の極端とも言えるくらいに激しい二面性が、場面ごとに違和感なく発揮されていたので、ドラマのストーリーにハラハラさせられた記憶があります。
作品ごとに全く違った役柄を違和感なく見事に演じ分けていて、生田斗真が出ているなら面白いかも、と思わせてくれます。
また様々な役をこなす演技力があり、引き出しの多さに非常に驚かされます。
ドラマ「ウロボロス」や映画「グラスホッパー」で印象が変わりました。
特に、出演している映画は評価されているものが多く、本格的だから。
アイドルというよりは、俳優さんだなと感じます。
この人がジャニーズだと知らない方もいるのではないかと思うほど、俳優としての立ち位置を築いておられると思います。
迫真の演技のため見ている方も感情が入りやすく、よりドラマが楽しくなります!ついジャニーズだと忘れてしまうほどです。
見ている側が、ドラマの内容に入り込んで感情移入してしまうほど、見入ってしまいました。
見た目も勿論素敵ですが、引き込む力のある人だと思います。
王道的な王子様キャラはもちろん、殺人犯などのサイコパスな役柄も違和感なく演じる事ができ、作品ごとに違った顔を見せる事ができるジャニーズタレントさんです。
4位風間俊介さん 10名
第4位にランクインしたのは「風間俊介(かざま しゅんすけ)さん」でした。
風間さんは、1983年6月17日生まれ、ジャニーズでは(Jr.時代ユニットに属していたものの)生田斗真さんのようにグループに所属していない俳優組の一人です。
風間俊介さんの知名度を上げたのは、1999年に放送されたTBS系テレビドラマ「3年B組金八先生シリーズ」でしょう。
このドラマで風間さんは、家庭問題で心を病み、巧妙な虐めの原因となった「兼末健次郎」を演じ、第3回日刊スポーツドラマ・グランプリ新人賞を受賞しています。
また、2011年、ドラマ「それでも、生きてゆく」で日本放送映画芸術大賞助演男優賞、ザテレビジョン第70回ドラマアカデミー賞助演男優賞を受賞、その翌年、NHKの連続テレビ小説「純と愛」で主演の一人「待田 愛」を演じ、俳優としてその名を確固たるものにしました。
口コミでは、「派手な感じではないけれど存在感がちゃんとあり難しい役をこなしている印象」・「脇を固めることのできる俳優だと思う」・「どんな役でも合う」など、風間さんの自然体な演技と、主役だけでなくバイプレーヤーとしての幅の広さも評価に繋がったようです。
風間俊介さんの演技が上手いと感じた「作品名」は?
風間俊介さんの演技が上手いと感じた作品の第1位は「3年B組金八先生シリーズ」でした。
風間俊介さんは第5シリーズを中心に、「兼末健次郎 」を演じその知名度を上げました。
問題を投げかける難しい役柄でしたが、風間さんの役になりきったその演技が高い評価を集めました。
風間俊介さんを選んだ方の口コミ
どんな役でも合いますし、普通に俳優さんとしていつも見させていただいております。
泣いてる演技も笑っている演技もすべていいです。
また、以前放送されていたドラマ「それでも、生きてゆく」で殺人犯を演じていた姿が印象的でした。
殺人犯の役柄にぴったりとハマっていて、恐ろしさも感じるほどの演技はまさに俳優魂を感じられました。
わざとらしくなく、不自然でもなく、女優さん・俳優さんの中にいても違和感なく見ていられるから演技が上手いんだなと思います。
風間俊介さんは、脇役をやられることが多いのですが、邪魔をしていないのに存在感のある演技ができる俳優さんだと思います。
役柄の印象が被らないのも上手くさを感じるからこそだと思います。
本当に自然で演技っぽくなく自然と風間くんが演じているその役に入ってしまいます。
王子様系の正統派のイケメンじゃない分派手な作品はないかもしれないけど、その分いろいろな作品で脇を固めることのできる俳優だと思います。
特に後半でお兄ちゃんを包丁で刺してしまうところなどは30代になった今でも覚えています。
日常をそのまま再現できています。
顔の表情の出し方も上手で、セリフがない場面も目線などで、その役の人の感情を上手く表しています。
主役ではないけど、彼がドラマを支えて行っていると思いました。
最近では「陸王」での演技も本当に銀行員がいるようにみえるほどあっていたと思います。
5位 長瀬智也さん(TOKIO) 7名
第5位にランクインしたのはTOKIOのメンバー「長瀬智也(ながせともや)さん」でした。
長瀬智也さんは、1978年11月7日 生まれ、1994年CDデビューしたTOKIOのメンバーです。
TOKOではボーカル(ギター)を担当しています。
長瀬さんは、1993年、テレビ朝日系の「ツインズ教師」でドラマデビューし、1995年の「カケオチのススメ」では初主演を果たしています。
その後もドラマを中心に映画などでも広く活躍されています。
長瀬さんは「池袋ウエストゲートパーク」や「タイガー&ドラゴン」など、宮藤官九郎さんの脚本作品で多く主演し、その振り切った演技とパンチの効いた魅力的な役柄で知名度を上げました。
また、2001年に初主演した「ソウル」では、第15回石原裕次郎新人賞を受賞しています。
口コミでは、「シリアスドラマだけではなくコメディでも振り切った演技で記憶に残る」・「二枚目役も三枚目役もそつなくこなせる俳優」・「難しい役どころもきっちりとこなせる」など、シリアス又はコメディなど役柄に応じて演じ分けられる器用さも、長瀬さんの高評価に繋がっているようです。
長瀬智也さんの演技が上手いと感じた「作品名」は?
長瀬智也さんの演技が上手いと感じた作品の1位は2017年に TBS系日曜劇場放送された「ごめん、愛してる」でした。
このドラマは韓国で2004年に放映されたドラマのリメイク版です。
その中で長瀬さんは主役の「岡崎律」を演じています。
日曜劇場ということで、知名度が高く幅広い年齢層が視聴しているこのドラマが選ばれたようです。
切ないストーリーの中で愛に気付く主役を見事に演じています。
長瀬智也さんを選んだ方の口コミ
特に宮藤官九郎作品(池袋ウエストゲートパーク、タイガー&ドラゴン)では印象に残る演技が多い中、うぬぼれ刑事の演技は振り切った演技がとても面白く、男前でここまでコメディを演じることができるなんて!と思いました。
(うぬぼれ刑事での生田斗真もよかったですが。
)
コメディーな役からシリアスのドラマまで役に入り込んでいて、違和感を感じないと思います、体型も良く背が高く、様になるので出演するとなるとつい見てしまいます。
ヤクザの様な役から、病気で亡くなる人の役まで見ていていつも感情移入してしまいます。
彼が若い頃から今まで沢山の映画やドラマを見てきましたが、昔から演技が安定していて引き込まれます!
歳を重ねるごとに渋い顔立ちになっていき、大人の男性の魅力たっぷりで、表情で演技していてとても上手です。
戦争で記憶を失った青年から地獄の鬼まで、長瀬に似合わない役はない。
また、しっかりと役作りに励む姿勢がうかがえる。
例えば、TBS系で放送された刑事ドラマ「クロコーチ」で主演を努めた際には、頭髪を角刈りにして原作と同じ型のスーツを着ていた。
ドラマの公式HPを観たところ、衣装・スタイリングは長瀬の発案だという。
作品を盛り上げようとする姿勢が伝わってくる。
コメディータッチの、マイボスマイヒーローや、うぬぼれ刑事はとても面白く、毎週楽しみにしていたのを覚えています!
ごめん、愛してるも、とてもよかったのですが、やっぱりコメディーな感じのドラマにまた出て欲しいです!
かっこいいのにコミカルなキャラを演じてもまったく違和感がありません。
そもそも普段から子供っぽいお茶目な一面があって、むしろ三枚目役はぴったりだと思います。
それでいていちいち振る舞いがかっこいいため、二枚目役もハマり役と言えます。
食えない悪徳警官や漫画の主人公、惚れっぽいうぬぼれ男など、難しい役どころもきっちりとこなせるところが演技が上手いと感じる理由です。
100名に聞いた!一番演技が上手いと思うおすすめのジャニーズタレントは誰?口コミランキングのまとめ
100名に聞いた!一番演技が上手いと思うおすすめのジャニーズタレントは誰?口コミランキングはいかがでしたでしょうか?
今回は多くのタレントさんに票が分かれていたものの、飛びぬけて1位に輝いたのは嵐の「二宮和也さん」でした。
二宮さんは、嵐としてデビュー前の1997年に「STAND BY ME」で舞台に初出演をして以降、様々なドラマ、映画、舞台などで活躍し、最近では、2016年の映画「母と暮せば」において、39回日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞を受賞するなど、その実力は多くの人が認めるところとなっています。
その後は、V6の岡田准一さん、生田斗真さん、風間俊介さん、TOKIOの長瀬智也さんと続く結果となりました。
やはり、生田斗真さん・風間俊介さんといった、ジャニーズでも歌手グループに属さず単独で俳優をされている方が、その作品数や実績から上位にランクインしていましたね。
その他、知名度の高いドラマや映画に出演している方がランクインするという結果となりました。
今後又ジャニーズから新たな演技派俳優さんが生まれるのかもしれませんね。
このランキングがどう変わっていくのかも楽しみなところです。