コンサートの持ち物リスト

カテゴリー
公開日2019.06.10最終更新日2022/04/16

自担に会うためにメイクしたり、新しく洋服を買ったり、考えるだけでワクワクしますね!
しかし、コンサートの時期や天候によっては、熱中症や寒さ対策などが必要になります。

基本的な持ち物以外に、「こんなものがあると便利だよ!」という持ち物をご紹介します。
参考にしてみてくださいね!

コンサートの持ち物(通年)

コンサートの持ち物で、季節を問わず必要なものは以下になります。

  • スマホ、タブレット端末(QRコードを表示できるもの)
  • ファンクラブ会員証・身分証明書
  • 交通系ICカード
  • うちわ・ペンライト
  • 電池・ドライバー
  • 双眼鏡
  • モバイルバッテリー

スマホ、タブレット端末(QRコードを表示できるもの)

スマホ、タブレット端末はデジタルチケット(デジチケ)のQRコードを表示させるのに必要です。
ファンクラブの会員サイトにログインすると、デジチケのQRコードを表示させることができます。

スマホ、タブレットの電源がなくなると、QRコードが表示できなくなりますし、開演時間が近くなると、電波が繋がりにくくなる場合があります。
電池にも、時間にも、余裕を持って行動しましょう。

ファンクラブ会員証・身分証明書

本人確認が実施される場合、ファンクラブの会員証と身分証明書が必要になります。
未成年の場合と、成人の場合では有効な身分証明書が変わってくる場合があります。
必ず最新の情報を確認して有効な身分証を持参しましょう。

交通系ICカード

交通系ICカードは電車やバスに乗るときにあると便利です。
事前にチャージしておけば、混雑した中で切符を買う列に並ばなくても大丈夫です。
普段、交通系ICカードを普段使わない人もあると便利ですよ。

うちわ・ペンライト

うちわ、ペンライトはジャニーズの現場ではよく見かけるアイテムです。
当日会場に着いてから、今回のツアーのペンライトとうちわを買う人も多いと思います。

ごくまれに、グッズ列が長い場合、「今からグッズ列に並んでも開演に間に合いません」とアナウンスされる場合があります。
その場合、ペンライトとうちわがない状態でコンサートに入らないといけなくなります。

余裕を持ってグッズ列に並ぶか、最悪、買えなかった場合を考えて、前回のツアーのペンライトやうちわを持参するのも一つの手です。

電池・ドライバー

ペンライトを購入後、何回も使っているようであれば、交換用の電池とドライバーをもあると便利です。
ペンライトによっては、ドライバーがないと交換できないものもあります。また、電池の種類も本数もペンライトによって異なります。

ご自身の使われているペンライトの仕様を事前に確認しておきましょう。
もし、荷物を減らしたい場合は、事前に交換を済ませておく方法もあります。

双眼鏡

双眼鏡は、席が遠い場合はとても便利です。アリーナ席でも使っている方は多くいます。

デジチケですと、当日入るまで座席がわかりませんので、どの席になってもあると便利なグッズです。

モバイルバッテリー

コンサート当日は、デジチケのQRコードの表示や、お友達との待ち合わせなど、スマホ、タブレットを使う場面が多くなります。
電池の残量が少なくなると不安になりますので、モバイルバッテリーがあると安心ですね。

短時間で電池容量が回復しますので、急速充電できるタイプのモバイルバッテリーがオススメです。

コロナ対策用の持ち物

コロナ対策として、会場でもアルコール消毒液などが準備されていますが、まずは自己防衛が大切です。

マスク、手洗い・うがい、消毒などの基本的なことは怠らずに実施していきましょう。

コロナ対策用の持ち物は以下になります。

マスク

コンサート会場へ入場するには、マスクの着用が必須です。

スマイルアップシールドを着用する際に、マスクの紐の部分をシールドの切れ目に通します。

例えば、立体マスクのような、耳掛け部分が太いマスクよりは、耳掛け部分が全部ゴムのような不織布マスクのほうが、シールドに着用しやすいです。

白いマスクとシールドの組み合わせですと、鼻の付近に白いマスクが反射して映るので、気になる方は黒いマスクと組み合わせると反射を軽減できます。

アルコール消毒スプレー・シート

コンサート会場にも消毒液は設置されていますが、食事時など様々な場所で使うことが予想されます。

手荒れが気になるようであれば、ハンドクリームも一緒に持ち物に入れておきましょう。

曇り止め(スマイルアップシールド用)

スマイルアップシールドの配布がある場合、くもり止めシートがあると息でシールドが曇るのを軽減できるのでオススメです!

成分表示で界面活性剤と書かれているものを選んでください。

フェイスシールド

コンサート会場では、市販のフェイスシールドを着けている方も見られます。

市販のフェイスシールドは、メガネタイプのものがオススメです。

山本光学の製品は、曇り止めがなくても曇りづらく、視界もクリアでオススメです。

顔全体を覆うタイプと、目元を覆うタイプがあります。

型番には、800と850がありますが、850のほうが、反射防止レンズとなっていて、より視界がクリアです。

・山本光学 YAMAMOTO YF-850L

・山本光学 YAMAMOTO YF-800S

持ち運びには、セリア(100均)で売られている、筒形のペンケースがサイズもピッタリでオススメです!

体温計

コロナ禍でのコンサートには、同行者登録、当日の体調チェックの項目への同意など、普段のコンサートとは異なる手続きがあります。

チケットのQRコートを表示するには、当日の体調チェックの項目に同行者全員の同意が必要となります。

体調チェックの項目に、体温が37.5度以下かどうかを確認する項目があります。

当日、ホテルなどからコンサート会場に向かう人は、体温計も持ち物に入れておくとよいでしょう。

夏のコンサートの持ち物リスト

夏場はどこの会場も暑いですので、ご自身の体調とよく相談して、万全の準備で挑みましょう!
夏場のコンサートの持ち物で、必要なもの、あったら便利なものをまとめました。

  • 飲み物(即飲める状態のものと凍ったものがあるとGOOD!)
  • 塩分補給の飴やタブレットなど
  • ハンディ扇風機
  • 日焼け止め
  • 汗拭きシート
  • 日傘(雨用と兼用だとよりGOOD!)
  • その他あったほうがいいもの(虫よけ、サングラス、タオル、着替え、扇子)

飲み物

夏場のコンサートで一番気をつけたいのが熱中症です。まずは、とにかくこまめな水分補給を心がけましょう!

できれば、2~3本、複数本のペットボトルがあると良いでしょう。
1本はすぐに飲める状態のもの、もう1本は凍らせた状態のものを保冷バッグに入れましょう。
凍らせたペットボトルが保冷剤の役目を果たしてくれます。

1本目の飲み物がなくなる頃には、凍らせたペットボトルが溶け、冷え冷えの状態で2本目を飲む事ができます。

飲み物をそのまま持って行っても、冷えた状態をキープできませんので、必ず保冷バッグに入れておきましょう。

塩分補給の飴やタブレットなど

夏場のコンサートはとにかく多くの汗をかきます。
汗で水分と一緒に、塩分も失われていますので、水分と一緒に塩分の補給も重要です。

最近は、いろいろな味の飴やタブレットが発売されていますので、自分好みの物を探してみましょう。
飴は気温が高いと溶けてしまう事もありますので、おやつ感覚で食べられる、タブレットがオススメです。

ハンディ扇風機

ハンディ扇風機は、夏の現場でよく見かけるようになりましたね。

持ち手部分が折りたたみできるタイプや、首に引っ掛けるタイプなど、いろいろな種類があります。
1000~2000円程度で、ネットショップ、家電量販店、雑貨店などで、購入する事ができます。

個人的には、汗拭きシートで体を拭いた後に、ハンディ扇風機の風を使って体を冷やす方法がオススメです。

日焼け止め

日焼け止めを塗ってから出かけていても、汗で落ちてしまうと、効果が薄れてしまいます。
塗り直し用に予備を持っていると良いでしょう。

最近は、化粧下地にもなるパール入りの物や、虫よけ機能がついたアロマ入りのタイプ、スプレータイプなど、日焼け止めも多種多様です。

ご自身のお肌にあったものを選んで持参しましょう。

汗拭きシート

最近の汗拭きシートは、汗のベタつき、ニオイを防ぐのに加え、メントールを配合した、拭くとス――っとするタイプのものがあります。

持ち物リストにある、ハンディ扇風機と汗拭きシートの組み合わせが個人的にオススメです。

汗拭きシートで拭いた後、ハンディ扇風機で風を当てれば、一瞬で体が冷えます!
「汗がどんどん出てきて止まらない」という緊急時には、ぜひ試してみてくださいね。

日傘

炎天下の日は、日傘があるだけでも、体感温度が全く違います。

最近は、ゲリラ豪雨など、急に天気が変わる事もありますので、雨傘と日傘の兼用タイプですと、より心強いでしょう。
雨傘と兼用であれば、通年で使用できますので、オススメです。

その他あった方が良い物

その他、あった方が良い物としては、虫よけ、サングラス、タオル、着替え、扇子などがあります。
ご自身の状態にあわせて、必要なものを準備しましょう。

冬のコンサートの持ち物リスト

冬場は、グッズ列に並ぶなど、外に長時間いる事が多くなります。
冬場のコンサートの持ち物で、必要なもの、あったら便利なものをまとめました。

  • マスク
  • 手袋
  • ストール、マフラー、ブランケット
  • ホッカイロ
  • 暖かい飲み物
  • 折りたたみ傘
  • 耳当て(イヤーウォーマー)、ニット帽
  • ゴミ袋のような大きな袋

マスク

冬場のグッズ列は、天候が良好な場合でも、風が冷たかったり、日陰に入ると途端に冷えたりします。

風の強い日は、防寒している体よりも、むき出しになっている顔が痛くなってきます。
そんな時は、マスクを持っているだけで、顔に当たる風を防げるので体感温度がまるで違います。

飛行機、電車、高速バスなど、乾燥しやすい移動中にも便利です。
また、冬場はインフルエンザも流行しますので、予防の観点からもマスクの着用はマストと言えるでしょう。

オススメのマスクは、濡れフィルターをマスクにセットするタイプです。
お値段は普通のマスクより少し高いですが、アロマの香りのするタイプもあり、乾燥しにくいですので、ぜひ一度使ってみてくださいね。

手袋

寒い日のグッズ列では、時間つぶしにスマホを触る事も多いかと思います。

むき出しの手で操作していますと、手が冷たく、場合によっては痛む場合がありますので、手袋は必須です。
最近は、手袋をしたままでもスマホの操作ができる商品もたくさんあります。

ストール、マフラー、ブランケット

グッズ列で並ぶ際に、マスクがない場合の応急処置として、マフラーやストール、ブランケットを鼻と口を隠すように覆えば風を防ぐことができます。

さらに、外は寒いですが、屋内は暖房が効いていて、温度差が厳しい場合が多くなります。
洋服よりも簡単に体温調整ができますので、あると便利な一品です。

ホッカイロ

防寒方法はいくつもありますが、ホッカイロも忘れずに。

ちょっとしたワザとして、靴の中にホッカイロを入れるという方法もあります。
靴用の貼るタイプもありますが、手のひらに収まるサイズの小さな貼らないタイプのホッカイロが便利です。

荷物もかさばらず、コートのポケットに入れたり、靴の中に入れたり、手袋の中にしのばせたりと、応用が効きます。

暖かい飲み物

外の寒い場所にいますと、冷めてしまうのは早いですが、それでも暖かい飲み物は必須です。

「寒いから」、「トイレが近くなるから」、「まだ喉が渇いていないから」、と冬場は水分補給をおろそかにしがちです。
自分が思っている以上に、乾燥していたり、体が水分を欲している場合があります。
冬場であっても、水分補給はしっかりとしましょう。

折りたたみ傘

冬場は、雨や雪が降ると急激に気温が下がります。
雨や雪で体が濡れてしまうと、体温も下がりますし、なにより体調を崩すきっかけになるかもしれません。

急な天候の変化にも対応できるよう、折りたたみ傘を持参しましょう。

耳当て(イヤーウォーマー)、ニット帽

冬場のグッズ列は、防寒している体よりも、むき出しになっている耳が痛くなりがち。

耳当てや、ニット帽など、グッズ列に並んでいる間だけでも、耳の部分を覆うことができるアイテムがあると便利です。
洋服やコートがフード付きのものであれば、フードをさらにかぶると相乗効果でより暖かくなります。

ゴミ袋のような大きな袋

かさばらないのに、あるといざという時に便利なのが、大きな袋です。

大雨の際はカバンを入れたり、グッズを濡れないようにしたり、自分の雨除けにしたりと、応用が効く1枚です。

まとめ

コンサートに持っていくべきグッズが、季節ごとの便利アイテムをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ぜひ、万全な準備をして、最高のコンサートを楽しんでくださいね。

SNSでもご購読できます